生年月日: 平成17年9月1日
現住所: 〒959-2806 新潟県胎内市下赤谷387-1
道の駅たいない (一社)胎内市観光協会
※ファンレターのあて先だにゃん!
職業: 胎内市観光大使
所属: 胎内検定実行委員会
好きな言葉:「やるでば!」
好きな食べ物:「チューカワ」
特技:スキー、乗馬、違いがわかる
「やらにゃん」とは?
新潟県胎内市周辺の方言で「やらないの?やるんでしょ?」
という意味のやや恫喝す、、もとい優しくオススメする時に
使う言葉である。使う場合は相手が「やる」場合を想定して
使いましょう。逆に「やらにゃん?」と聞かれた場合は、
笑顔で「やるでば!(当然やるってば!)」と答えましょう。
(使用例)
お母さん「夏休みの宿題やらにゃん?(宿題やらないの?)」
こども「やるでば!(わかってるよ、やるってば!)」
※使用法・用量を正しく守ってお使いください。
やらにゃんのお家(道の駅胎内)
やるぞう(やらにゃん父)
胎内市観光協会勤務しており日夜胎内市のPRを行っている。ちょっとうっかりが玉に傷。いわゆる天然な人。
好きなこと
胎内市のPR、野球、芝刈り、胎内高原ワイン、焼き鳥の鳥皮、胎内の水出しコーヒー、バブル期のJ-POP(KATSUMIと崎谷健次郎が特に好き)
特技
プロ野球選手の出身校を即座に言える。
バブル期のJ-POPのカラオケ
やるぞうリンク
やるよ(やらにゃん母)
しっかりものでおせっかい!胎内市の婚活アドバイザーで数えきれないカップルをゴールに導く。よさこい中条和組に所属して華やかに踊る。胎内市のいつも元気で美しい女性の象徴。
好きなこと
よさこい、婚活アドバイス、地元の小ネタ、韓流、やらにゃん焼き、コーヒーゼリー
特技
聞き上手で知らず知らずに相手が秘密を話してしまう。
少女時代のGEEをハングル語で歌い振りを完コピできる。
韓流ドラマにも詳しい。
やすけ(やらにゃん弟)
やらにゃん以上にやんちゃ、パワフル、一生懸命な男の子。お祭りごととかわいいお姉さんが大好き。板額会に所属しており、密かにオチムシャーズ入りを狙っている。
好きなこと
祭り、板額御前、板額太鼓、スノーボード、ジンギスカン、アイドル(特に新潟のご当地アイドルに異常に詳しい)
特技
胎内市の小さなお祭りまで日程を覚えている。
胎内市の山車の笛、太鼓ができる。
板額御前に詳しい。
やるみ(やらにゃん妹)
JA胎内市に所属していて、植物の知識が豊富、花や畑をこよなく愛する女の子。性格は負けず嫌いの頑張り屋、まわりを見てしっかりお手伝いのできるみんなに愛されている。人懐っこいけど、たまにツンデレ。
好きなこと
チューリップ、べにはるか、いちご、水芭蕉、ショコラ胎内、胎内ジャージーのむヨーグルト、はちみつソフト、やらにゃん焼き、アルパカ、ゆるきゃら、吹奏楽、アニメ、お兄ちゃん
特技
野菜作り、アニメのイラスト、パーカッション
やるへい(やらにゃん祖父)
胎内市商工会の会員で、頑固者だがやさしいおじいさん。伝統を重んじる。かつて甲子園に出場し、ヒットを打ったことがある。猛虎会会員でもある。
好きなこと
若者の応援、歴史研究、ゴルフ、乙まんじゅう、鯉の甘露煮、胡桃豆腐、抹茶羊羹、日本酒、阪神タイガース、ヤンキース・敦賀気比・東海大相模・帝京・明徳義塾・ユベントス・ACミラン
嫌いなこと
横柄な人、横暴な人、横領、専横、ヨコシマな考え、楳図一男、ウォーリーを捜せ
やるちよ(やらにゃん祖母)
胎内市が発祥の地である米粉を使ったご当地グルメ「べぇべぇ」でまちおこしをしている「べぇべぇシスターズ」に所属しており、日夜米粉料理の研究に取り組んでいる。また食べられる山野草つかった摘み草料理も得意としていており、そのために山登りなどもする活発なおばあ、、、もとい妖精である。
好きなこと
料理の研究、米粉料理、摘み草料理、山登り、こにもん、飯鮨、お茶ごはん、クジラ汁、山菜、漬物作り、味噌作り、笹団子、西屋の鶴の子、梅月堂の白鳥、東屋のにじます最中、マサヤの食パン、黒田屋のクッキーシュー、梅花堂の石ごろも、美月堂のかりんとうまんじゅう、卯月堂のたぬきケーキ、高田屋のぽてと、亀屋の亀甲、乙まんじゅうのあげまんじゅう、大阪屋のシュークリーム、ぼだいじゅの社長のパスタ、中条グランドホテルのきのこのパイ包みスープ。
※やらにゃんファミリーには、全員実在のモデルがいます。一人だったり何人か合わせたりしていますが、胎内市在住の方ばかりです。やらにゃんファミリーが胎内市の縮図のような形になっています。胎内市に来られたら、リアルやらにゃんファミリーに出会えるかもしれませんよ~